ゲーム

グローバルデータ通信→グラムス株式会社のその後

http://www.eole.co.jp/pc/profile.html 佐藤琢磨関連を調べていたら、なんか凄い物を見つけてしまった。 QUOVADIS(クォ・ヴァディス)ですよ、ありす・イン・サイバーランドですよ。 発熱地帯にもグラムスの記述があって面白いなぁと思ったり。あの時期、ゲ…

米国ゲーム購買層の平均年齢は29才!?

一昨日書いたNEWSWEEKには「米国では95年にプレイステーションを買った若者が30代になってもゲームを引っ張っている」というアルカディア・インベストメント社のジョン・テーラーの言葉が掲載されている。この発言と以下のPLAYBOY記事を合わせると日本とはま…

NEWSWEEK日本版「ゲーム王国ニッポンの落日」

発行元が阪急コミュニケーションに変更されてから、PICTUREPOWERなどの新連載が始まって面白い。これは変更は良かったのかなぁ。もっともアメリカ大統領選の年はいつも面白くなるから単なる気のせいかもしれない。 この特集はゲーム業界人必見。2Pのみであ…

海外のゲーム企業が日本窓口を強化

海外のゲーム会社が、日本のゲーム企業巡りをしている。特に熱心なのがEA。というか日本のゲームメーカーやクリエイターが普通につきあえる存在になってきている。 やる気のあるメーカーは、接触窓口を見つけて企画を持って行けばよいと思う。 日本と企業文…

SCE上層部の腐敗と、ゲーム業界ヘゲモニーの移行

発熱地帯さんのPSP関連情報を見ていて、頷いたポイントを列記しておく。 色々検討材料は山のようにあるのだが、時間がないので気がついた短いポイントだけを。 実は昨年、SCEからの依頼を受けてPSPの開発(映像関連)に関わりそうな機会があった。SCE本社に…

ゲームショー後始末

結局、海外からきた知り合いに秋葉原・お茶の水近辺を案内して終わる。がく〜。忙しすぎ。

今度の東京ゲームショー

久方ぶりに見所が多いという話がある。ナムコのガンダムはエースコンバットチームが関わっているので非常にクオリティが高く、今までにない航空機操縦感があって良いとか。 いや他にも色々書くことあるけど時間がないのでこの辺で。

オンラインゲーム、新たな収益構造の模索

中国市場を取り合うために各社驚くべき企画を打ち出しつつある。

『ゲーム開発最前線『侍』はこうして作られた―アクワイア制作2課の660日戦争』新清士

IDGA代表:新清士が2年にわたる取材の末に書き上げた、およそゲーム会社の社長は必読の本。おそらくもっともゲーム開発現場というのがどういうモノか分かる本。『ゲーム雑誌のカラクリ』『ゲーム屋のお仕事 それでもゲーム業界を目指しますか?』というのは…

ゲーム業界はさながら、爆縮とか縮退炉状態