童貞日本シリーズ

世の中、くだらないことをあまりにも力を入れて真剣にやっているとそのうちに面白くなってくると言うことが良くあるが、その極北とも言えるのがニッポン放送において現在放映中の上田晋也の「知ってる?24時。」での『童貞日本シリーズ』だ。

『童貞・日本シリーズ』開幕! これまで番組内で、数々の「童貞批判」を繰り広げてきた上田晋也
『童貞は引っ込んでろ!!』 そんな彼発言に、番組には童貞リスナーたちから抗議の声が殺到! ついには有楽町のニッポン放送新社屋前に8人の勇気ある童貞リスナーが集合し、「俺たち童貞も合併させろ!」と叫ぶ、デモ行進が自主的に(?)決行されたのは、記憶に新しいところです。
そんな中……番組では、童貞クンたちの、フラストレーションをパワーに変える能力に注目&悪ノリ!!
10/11からこんな企画を行います!
題して『童貞日本シリーズ』!
「モンモン自慢(どんな風に悶々した生活を送ってるか)」
「オカズ自慢(どんな風に日々のオカズライフを楽しんでいるか)」、
「モテない自慢」〜などなど、童貞クンなら誰しもがもっているであろう
数々の悩みをテーマにして、生々しくも悲痛な童貞自慢対決を繰り広げます!
ただし!この企画、あろう事か上田晋也が露骨に乗り気じゃないという事もあり、出場希望のメールは、本名がバラされていまうという事態が起きていますので…そこら辺はご了承ください!

http://d.hatena.ne.jp/sieg-zeon/20041012#1097589137
http://d.hatena.ne.jp/sieg-zeon/20041015#1097850526
http://d.hatena.ne.jp/sieg-zeon/20041019#1098191655
先週から開始された結果、昨日から準決勝にあたる「ディビジョンシリーズ」が始まった。今日は、「関東地区B代表と関東以外B代表」の戦いで、明日、木曜日が決勝予定。
出てくるネタは別にみうらじゅんにはとうてい及ばない軽めのネタなのだが、それを取り巻く周辺事情に面白い場合が多い。まだ2回しか聞いていないのだが、女性リスナーの面白話が多いのが特徴か。

  • 聞いていた女子中学生放送委員が面白かったので、学校のお昼の放送でこの『童貞日本シリーズ』の録音を流して先生から叱責を喰らう(放送法上、問題あるんじゃ……)
  • 同じ中学校に在籍する女子中学生が、放送に登場した童貞にサインをねだる。
  • 自分の妹が、放送に登場した童貞と同じ学校に在籍しているので、この番組の事を知らそうか悩むメールなどが送られてきている。

聞く限りでは、女子中高生の聞いている率が高そうなのだがどうなのだろうか? 今までこれほどの反応はなかったというこの企画、今後もどういった形で継続するかは分からないが、興味深いところではある。

WWⅡ前後の科学・発明史

◆1940年
2月28日 住友金属工業が「超々ジュラルミン」の特許を取得。
http://homepage2.nifty.com/chura/03metal.htm 零戦の素材として利用開始。
4月1日 米国ニュージャージー州のRCA研究所にて電子顕微鏡が公開。
4月 東京芝浦電気、昼光色蛍光灯を製作。
4月 東京石川島造船所、戦艦大和・武蔵擬装用のフローティング・クレーン進水。重量350t、排水量6000t。こんなの。http://www.kajima.co.jp/gallery/const_museum/hashi/gijyutu/g_list/16_froating.html
5月15日 米国にてシコルスキーのヘリコプターVS300が実験飛行に初成功。
5月 三井鉱山三池工場、フィッシャー法にて石炭から石油の合成開始。石油需要を満たせたとは思わないけれど、一応。
9月 日本石油、フルフラール法にて高級潤滑油を製造。
9月 日本製鉄八幡製鉄所、薄板の冷間圧延を開始(翌年9月、熱間圧延を開始)
11月3日 小西六がコダクローム方式による、初の国産カラーフィルムを発表。
※H・フローリ(英)とE・チェーン、抗生物質ペニシリンを開発。
これによって戦傷者が傷の化膿によて死亡することが画期的に減ることとなる。
※E・M・マクミラン(米)と、P・H・エーベルソン(米)が、初めてネプツニウム原子番号93)の検出に成功。
※G・T・シーボーク(米)、プルトニウム原子番号94)を研究。
※E・セグレ(米)、アスタチン原子番号85)を製造。
※D・W・カースト(米)、最初に実用に成功したベータトロンを建設。
http://photon.adsm.hiroshima-u.ac.jp/lab/new/2001/SUMMER2001/Presentation/ohnishi/sld023.htm
※S・A・ワクスマン、抗生物質アクチノマイシンを発見。
※K・ランドシュタイナー(オーストリア)、A・S・ウィーナー(米)、人と赤毛猿の血球を研究。血液型のRh因子を発見する。
※J・R・ダンニング、U−235がU-238より分裂しやすいことを示し、最初の核爆弾を作る。
マンハッタン計画は1942年スタートだから、その前史として、色んな研究が進んでいることが興味深い。また同時に生物・医学分野での発見、とりわけ遺伝子関連の発見がこれから相次ぐこととなる。