WWⅡ前後の科学・発明史

◆1940年
2月28日 住友金属工業が「超々ジュラルミン」の特許を取得。
http://homepage2.nifty.com/chura/03metal.htm 零戦の素材として利用開始。
4月1日 米国ニュージャージー州のRCA研究所にて電子顕微鏡が公開。
4月 東京芝浦電気、昼光色蛍光灯を製作。
4月 東京石川島造船所、戦艦大和・武蔵擬装用のフローティング・クレーン進水。重量350t、排水量6000t。こんなの。http://www.kajima.co.jp/gallery/const_museum/hashi/gijyutu/g_list/16_froating.html
5月15日 米国にてシコルスキーのヘリコプターVS300が実験飛行に初成功。
5月 三井鉱山三池工場、フィッシャー法にて石炭から石油の合成開始。石油需要を満たせたとは思わないけれど、一応。
9月 日本石油、フルフラール法にて高級潤滑油を製造。
9月 日本製鉄八幡製鉄所、薄板の冷間圧延を開始(翌年9月、熱間圧延を開始)
11月3日 小西六がコダクローム方式による、初の国産カラーフィルムを発表。
※H・フローリ(英)とE・チェーン、抗生物質ペニシリンを開発。
これによって戦傷者が傷の化膿によて死亡することが画期的に減ることとなる。
※E・M・マクミラン(米)と、P・H・エーベルソン(米)が、初めてネプツニウム原子番号93)の検出に成功。
※G・T・シーボーク(米)、プルトニウム原子番号94)を研究。
※E・セグレ(米)、アスタチン原子番号85)を製造。
※D・W・カースト(米)、最初に実用に成功したベータトロンを建設。
http://photon.adsm.hiroshima-u.ac.jp/lab/new/2001/SUMMER2001/Presentation/ohnishi/sld023.htm
※S・A・ワクスマン、抗生物質アクチノマイシンを発見。
※K・ランドシュタイナー(オーストリア)、A・S・ウィーナー(米)、人と赤毛猿の血球を研究。血液型のRh因子を発見する。
※J・R・ダンニング、U−235がU-238より分裂しやすいことを示し、最初の核爆弾を作る。
マンハッタン計画は1942年スタートだから、その前史として、色んな研究が進んでいることが興味深い。また同時に生物・医学分野での発見、とりわけ遺伝子関連の発見がこれから相次ぐこととなる。