2004-09-27から1日間の記事一覧

やっぱ<一人>でも<一世代の集団>でも足りない

とりあえず解釈の土台となる基礎データベースを作るだけでも、一仕事。 個人的に深夜ラジオ関連をポツポツまとめているけれど……。オタク−1世代あたりからも執筆者を募って、90年代あたりの拡散を視野に含めつつまとめる大仕事って訳だが。

大槻ケンヂ

知り合いが、ライトノベルへ至る色々なミッシングリンクの一つとして指摘。オイラとしても気になっていたところだったので、その指摘は非常に面白い。 滝本竜彦がリスペクトしているというのも非常に分かり易い。 平井和正や栗本薫といった野性時代作家から…

では何でライトノベルとかが?

と言うかというと、アニメ・ゲーム・コミックとある中で、未だに海外に対してアドバンテージを持っているように感じられて、貴重な輸出財となりうる可能性があるからというのがオイラの見方なのだが、どうだろうか。潜在的にそれを感じている人々も業界では…

第二次評論本ブーム

と言っている編集さんがいるとの話を聞く。ただかつてのエヴァに絡むアニメブームで評論本が乱立したのと、今回は違う気がする。マンガ本評論本も含めて今回は業界が弱っていて足元をまとめるために色々語りたがっているような気がする。 思うに岡田斗志夫が…

おたくの概念

http://warez.exblog.jp/323328/ 非常にまとまっていて見やすい。この方、コンプティーク誌、ポプコム誌を仕事資料として集めているとのこと。このあたりのオタク雑誌文化をまとめる著作が、このオタク概念をまとめた精度で出版してもらえると貴重な資料にな…

忙しい!

涼しくなったと思ったらコレだ。書こうと思ったメールは睡眠時間を削ってでも書くしかないのか。死にそう……。

ネーミングセンスが外れるとどうなるか、東映ブルースワットの例

(忙しいが気分転換に10分で書いた仕事仕事!) カトゆ〜家断絶に取り上げられて、アクセス数が増したのでオマケ。 タイトルネーミングが外れるとひどく悲しいという例が一つある。それは東映特撮番組のブルースワットだ。 「ブルースワットの足跡」 http://…